HOME > くつろぎ応援ブログ > 自宅ケア > 腰への負担が大きい座り方はどちら?A正座 Bあぐら 腰痛解消クイズQ1

くつろぎ応援ブログ

< その「腰痛」「肩こり」「頭痛」お仕事に支障をきたしていませんか?結果を出します!お任せください!  |  一覧へ戻る  |  椎間板への負担が大きいのはどちら? A椅子に座っている B立っている  腰痛解消クイズQ2 >

腰への負担が大きい座り方はどちら?A正座 Bあぐら 腰痛解消クイズQ1

腰痛になりやすいのはBのあぐらです。

あぐらは腰にとても負担がかかる姿勢です。

背中が曲がり、膝が腰よりも高い位置になるので

腰痛を起こしやすくなります。

ただしどんな姿勢も長時間続ければ腰に負担を与えます。

あぐらはお尻の下に座布団を二つ折りにして

膝よりも腰の位置が上になるようにすると

楽に座れますし腰枝の負担も軽減されます。

床にするときは座布団やクッションを利用しましょう。

ほんの些細なことで腰痛を予防することに繋がりますよ。

カテゴリ:

< その「腰痛」「肩こり」「頭痛」お仕事に支障をきたしていませんか?結果を出します!お任せください!  |  一覧へ戻る  |  椎間板への負担が大きいのはどちら? A椅子に座っている B立っている  腰痛解消クイズQ2 >

同じカテゴリの記事

腰痛の原因は就寝時の寝返りと関係が深いのをご存知でしたか?

こんにちは!

朝起きると腰が痛い!そんな方必見です。

実は就寝時の寝返りをたくさんする人、しない人で腰痛に

なる・なりにくいがだいぶ変わってきます。

結論から言うと寝返りができない、しない人は腰痛になりやすいです。

何故かと言いますと、ずっと同じ姿勢でいることで負荷のかかっている

筋肉に寝ている間ずっと負荷をかけつづけているからです。

寝返りを打てなくなる要因のひとつは、寝返りを打つ動作をするための筋肉が

こり固まってしまっていて動けないこと・・・・。

ですので全身を整体やマッサージで調整・ほぐしをすることで解消することができます。

もう一つにマットに要因があります。

低反発のマットは一見体を包み込んでくれて気持ちよさそう

と思いますが実は長時間の使用は腰痛の原因です。

体がマットに沈み込むので、体が動きにくくなります。よって寝返りが打てません。

もし朝どうしても腰が痛いという人で低反発マットを使っている方は

マットを硬めのものに変えてみると楽に朝を迎えられるかもしれません。

是非お試しください。

太もものストレッチ

20160422163207-451f6cc2d7ef9215530f88abf5955f748b0e1851.png太ももストレッチ

①仰向けで両手は斜め下に開き
両肩を床につけます。
足の裏を合わせて足を開いていきます。

②座った状態で背筋を伸ばし
片足を床に付けて、膝を曲げかかとをお尻に
できるだけ近づけます。
もう一方の足を倒している足の外側に
足先が来るように組みます。
立てている足を抱え込み胸に引きつけます。
左右交互におこなってください。

腰痛や坐骨神経痛の人に効果的なストレッチです。

ただし、体がかたくてできない方は無理にやらないでください。

膝を痛めてる方も行わないようにしましょう。

股関節や骨盤に歪みがあるとできない場合がありますのでご相談ください。





セルフケア骨盤体操②右足or左足のみ開きすぎの人 骨盤の矯正はもちろん!腰痛やダイエットにも効果あり!

今回のセルフケアは骨盤矯正を自分でできてしまう骨盤体操をご紹介します!

なんとこの骨盤体操は骨盤矯正はもちろん!

腰痛予防やダイエットにも効果あり!

ぜひチャレンジしてみてくださいねhappy02

まずは自分の骨盤の歪み具合をチェックしましょうsearch

では

あおむけに寝て足を自然に伸ばし、つま先を見てください。

この時、足に力が入らないように注意しましょう。

今回は右足or左足のみ大きく開いてしまっているケースをご紹介します。

IMG_0363.jpg

あおむけに寝たとき、右足or左足のみ外側に開いている場合は

IMG_0364.jpg

両足を肩幅に広げ、B右の場合は右足のつま先を内側に向けた状態で立ちます。

B左は左足のつま先を内側に向けます。

この足の開き方を維持したまま腰を回します。

腰に手を当て、腰を右回りに10回、続けて左回りに10回

できるだけ大きく回します。

右回り10 左回り10 を1セットとして

1日3セット以上できると効果的です。

テレビを見ながらでもできる体操ですので

できるだけ毎日続けるようにしてくださいねgood

セルフケア骨盤体操①足のつま先が開きすぎの人 骨盤の矯正はもちろん!腰痛やダイエットにも効果あり!

今回のセルフケアは骨盤矯正を自分でできてしまう骨盤体操をご紹介します!

なんとこの骨盤体操は骨盤矯正はもちろん!

腰痛予防やダイエットにも効果あり!

ぜひチャレンジしてみてくださいねhappy02

まずは自分の骨盤の歪み具合をチェックしましょうsearch

では

あおむけに寝て足を自然に伸ばし、つま先を見てください。

この時、足に力が入らないように注意しましょう。

今回は両足とも大きく開いてしまっているケースをご紹介します。

IMG_0362.jpg















あおむけに寝たとき、両足が大きく開いている場合は

IMG_0361.jpg


















両足を肩幅に広げ、両足のつま先を内側に向けた状態で立ちます。

この足の開き方を維持したまま腰を回します。

腰に手を当て、腰を右回りに10回、続けて左回りに10回

できるだけ大きく回します。

右回り10 左回り10 を1セットとして

1日3セット以上できると効果的です。

テレビを見ながらでもできる体操ですので

できるだけ毎日続けるようにしてくださいねgood

肩こりセルフケア!肩の動きを良くする ①

セルフケアで肩こり解消

今回は肩を正しく動かすための自宅でできるセルフケアです。

肩の動きが悪いがために、肩こりを悪化させてしまうことがあります。

では!

IMG_0717.jpg


片方の手を反対側の肩にのせる








IMG_0719.jpg手の親指を上に向けて

上にあげる。

痛い場合は無理をせず

痛みが出る手前で止める。




IMG_0720.jpg
手のひらを下向きに

手の甲が上向きにする。







IMG_0722.jpg
腕を体の前に

水平移動させる。







IMG_0723.jpg
親指を下に向ける。










IMG_0724.jpg
そのまま腕を下げていく。










IMG_0725.jpg
手のひらを正面に

クルっと反す。







この動きを左右10回を1セットとして行ってください。セット数は1日3セットほどでOK!

とてもシンプルで簡単にできますので

ぜひやってみてくださいね!

このページのトップへ